MyJapan新嘗祭&新米パーティー(2018.11.23)
今年も日本でおいしいお米ができました。
日本の食卓に欠かせないお米。
春に田植えをし、八十八の手間暇をかけ、秋にようやく金色の稲穂が稔ります。
そして、新嘗祭(にいなめさい)という伝統的な祭りを行い、五穀豊穣に感謝してきました。
去年に引き続き、今年も、無事に収穫できた米に感謝し、広島東照宮さんにご協力いただき新嘗祭を行います。
そして、美味しい新米を存分に味わい尽くし、お米のおいしさや大切さを知るとともに、みんなで交流をできたらと思います☆
今年のお米は、広島県坂町の自然遊びグループ「めがねピクニック」さんが育てたお米です。7月の豪雨災害の際、坂町ではたくさんの被害を受け、田んぼの周辺でもたくさんの被害がありました。地域の方の協力をいただき、無事収穫することができました。豪雨災害を乗り越えたお米を食べましょう。
※去年のイベント様子はこちら。
https://www.facebook.com/events/870189533135735/?ti=icl
■新嘗祭とは。
通常11月23日に、新穀を神に供えることによって、神にその年の収穫を感謝する祭りです。神社で行われる数多の祭りの中でも特に重要な祭りに位置付けられています。
日程
11月23日(金・祝日)
当日の流れ
【一部】新嘗祭 16時頃~
広島東照宮(広島市東区二葉の里2丁目1−18)
【二部】新米パーティー 18時~21時
ゲストハウス縁(広島県広島市西区横川町2丁目10−1)
※一部、二部のみの参加も可能です。
参加費
一般:4000円
(新嘗祭のみ1500円、新米パーティーのみ3000円)
学生:3000円
(新嘗祭のみ1000円、新米パーティーのみ2500円)
※当日徴収します。
申込
Facebookページより、「参加」ボタンを押してください→https://www.facebook.com/events/881708602217730/